NECJ、在日本総領事による書籍寄贈式を主催

ロンドリーナ州立大学は、パラナ州に拠点を置く高等教育機関(HEI)として、日本の文化、歴史、経済、政治に関する書籍の提供先に選ばれた2番目の大学です。 この取り組みは在クリチバ日本総領事館によるもので、その一環である。 プログラムアクション 日本を読む, 大学や図書館に英語に翻訳された書籍を寄贈することを通じて、世界中のアジアの国への理解を促進することを目的として2008年に設立されました。 出版物は日本文化研究センター(NECJ)の図書館の一部となります。

5月29日に中央図書館(BC)で行われた式典では、在クリチバ日本国総領事代理の大岩玲氏の立会いの下、70冊以上の出版物が学術界に届けられ、贈呈された。 このイベントは、マルタ・ファバロ学長、エアトン・ペトリス副学長、州総領事館が展開する文化活動の責任者である岬庄司副領事の立ち会いのもと行われた。 日本政府の二人の代表は、5月29日から6月2日までエキスポジャパンに参加するためロンドリーナに滞在していた。

この寄付のおかげで、UELの学生、研究者、外部コミュニティは、ここ数十年の日本の経済政策から日本の多国籍企業が採用しているコーポレート・ガバナンス・モデルまであらゆるものを網羅した書籍にアクセスできるようになります。 このコレクションには、現代文学、映画、人類学、視覚芸術、日本の皇室に関係する基本的なテーマ、19 世紀末に米国によって行われた広島と長崎の原爆投下で生き残った家族の物語に関する出版物も含まれています。 第二次世界大戦。

水曜日の夜(29日)の式典中のマルタ・ファバロ学長と在クリチバ日本総領事代理の大岩玲氏(写真:Agência UEL)。

受け取った書籍は、次の 5 つのテーマ分野に分かれています。政治と国際関係 (15)。 経済とビジネス (10); 社会と文化 (22); 文学と芸術 (13); と歴史 (11)。 それらは目録化された後、UELの国際関係室(ARI)に付属する日本文化研究センター(NECJ)の図書館のコレクションの一部となります。

マルタ・ファバロ学部長はスピーチの中で、ロンドリーナで生まれた初の二世で元UEL教授、エステラ・オカバヤシ・フジイ氏の旅を称賛した。 NECJのフジイ所長は、パラナ北部における日本文化の擁護と強化の功績により、すでに外務省と皇室から叙勲を受けている。 学部長にとって、この寄付はUELの国際化プロセス、特に現在日本の4大学との国際協力協定の締結などによって具体化されている日本との関係を拡大するものである。

2023年6月にクリチバの日本総領事館から書籍を受け取るよう勧められたと、UEL国際関係顧問のヴィヴィアン・アパレシーダ・バジオ・フルトソ氏が強調した。

UEL国際関係アドバイザーのヴィヴィアン・アパレシダ・バジョ・フルトソ氏がNECJ所長エステラ・オカバヤシ・フジイの代理を務めました。

この取り組みに関して、大岩玲総領事は、日本人コミュニティの重要な存在により、総領事館はパラナ北部にさらに近づくことを目指していると述べた。 同氏はまた、国内の主要大学ランキングにおいてロンドリーナ州立大学が重要な位置を占めていることにも言及した。 「そして、今日、パラナ州北部は食糧安全保障のために多くの注目を集めており、私たちは常にこの名前を目にします。 ブラジルのトップランキングではUELの上位に位置しており、私たちはクリチバだけに焦点を当てないよう常に注意しています」と彼は語った。

このプログラムに基づいて書籍を受け取ったパラナ州の最初の大学 日本を読む 昨年、それはパラナ連邦大学(UFPR)だった、と領事は認めた。 2008年に創設されたこのプロジェクトは、 日本を読む 東京財団がコーディネートし、日本財団から資金援助を受けています。

日本政府の二人の代表はエキスポジャパンに参加するためロンドリーナに来ていた。

Fukui Kaoru

どこにでもいる動物の友達。コーヒーの専門家。ウェブ愛好家。トラブルメーカー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です